読みもの
読みもの

食の学校 第12回 梅しごとをはじめよう!編 開催レポート

鹿児島おいしい大地の学校

今回の梅しごとは梅干し!

梅の甘い香りにつつまれながらまずは梅の選別からスタート!

選別のポイントを教わり、親子で「これは?」と確認しながら会話も弾みます。慣れるにつれてペースアップ!


梅の選別が終わったら梅のヘタをとります。鹿児島の梅は灰がたまりやすいそうで、爪楊枝や綿棒を使って丁寧に取り除いていきます。

梅干し、今回はなんとジップロックで作るんです!

梅の重さから塩の量を計算し親子で協力してジップロックに梅と塩を交互につめていきます。

赤しそちぎりでは子ども達が大活躍!「大きいの見つけた!」「これはしその赤ちゃん」と、楽しみながら取り組んでいました。

最後にみんなでおにぎりを作り、講師の古川が去年漬けた梅干しと一緒にお昼ごはんにしました。

自分で作った梅干しを食べられる日が待ち遠しいですね!