
なかなかお出かけも出来ず、おうちじかんが長くなってくる今の時期。
そらのまちほいくえんで登園自粛にご協力いただいているご家庭からも、「毎食の献立を考えるのが難しい…」というお声をよく耳にします。
そんなおうちじかんが少しでも楽しくなるように、そらのまちほいくえんの給食室の先生たちが、おうちにある材料で簡単にできるおやつトーストのレシピを教えてくださいました!
おやつに出てくると園児のテンションが上がる人気のピザトースト。
お野菜を切るところから、一つひとつの具材を乗せていくところまで、全て楽しくて盛り上がります(^^♪
ぜひ、お子様と一緒に作ってみてくださいね♪
※そらのまちほいくえんの給食では、「喜ぶオーガニックベーカリー&カフェ ひまわり」さんのパンを提供させていただいています。ご家庭ではお好みの食パンでお楽しみください。
材料(食パン1枚分)
- 食パン6切り 1枚
- タマネギ 1/4
- ピーマン 1/2
- ハム 1枚
- ピザ用チーズ お好みで
- 塩コショウ お好みで
- ケチャップ 小さじ1
作り方
-
材料を用意する。
・タマネギは繊維に沿って薄くスライスする。
・ピーマンは輪切りにする。
・ハムは千切りにする。 -
食パンは4等分に切る。
-
タマネギは水にさらしておく。
△水にさらしておくことでタマネギの辛みが軽減します。 -
4等分した食パンにケチャップを全体的に塗る。
-
ボウルにタマネギとハムを入れ、塩コショウを加えてよく混ぜる。
△ハムの味をタマネギに吸わせるイメージです。このタイミングで塩コショウを入れることで、味のムラもなくなります。 -
⑶で混ぜたものをパンに乗せ、上からチーズを乗せる。
△具の上からチーズを乗せることで、具材同士をくっつけます。 -
最後にピーマンを乗せ、オーブントースターでは5~6分、オーブンレンジでは余熱をしてから160度で15分ほど焼く。
△高温ではなく低温でじっくり焼くとサクサクとした食感に仕上がります。
編集こぼれ話

食パンの代わりに餃子の皮、春巻きの皮などで作るとパリッと違う食感が楽しめます。
大人の小腹が空いたときにも良さそうですね(^^♪
大人の小腹が空いたときにも良さそうですね(^^♪