読みもの
読みもの

保育園で働くという選択肢:高橋ひろみ(ひより保育園)

保育園の中の話

2年前に、人工透析が必要な生活になり、
私は「障害者一級」を取得した。

同時に、大好きな栄養士の職を諦めた。
きっと「仕事なんて出来ないでしょ」とか、
思い込んでいた。

知り合いだからと、
ひより保育園建設の相談や計画を聞くたびに
私の夢や やりたかった事、
子育てを終えた親として、
子供に伝えなきゃと思うようになったことがある。

食を通して「愛された記憶」を残してあげたい。

普段の仕事中にも透析の治療を数回する私に、
スタッフは「あたかな無関心」の目で接してくれます。

そんな時、愛されているなぁ〜と感じるのです。

私にとって料理は天職です。
食べ物に触れてるだけで幸せです。

 

ーーーーーーーー
未だ見ぬ仲間へ
ーーーーーーーー
ひより保育園の自慢したい事は、
本当にこの集まりは奇跡だと思えるくらい
出来た人が多い中で、
毎日コソコソと透析治療をする私に、
あたかな無関心の目で見守ってくれる。

それにとても助かっています。

障害者の私に、働くチャンスをくれた職場。
何も遠慮せず発言でき、
時には自分の意見が採用され、
私は見事に好きな事ばかり、
ワクワクする事ばかり、
みんなが美味しいって言ってくれる事ばかりやってます。

なので、私はやる気と想像力は誰にも負けません。

written by 高橋ひろみ(栄養士)

 

私たちと一緒に、大人も子どももワクワクする
保育園を作りませんか?

ーーーーーーーーーーーー
・天文館 そらのまち ほいくえん
給食室 および 総菜店 オープニングスタッフ募集要項
 
 
・鹿児島県霧島市 ひより保育園
厨房スタッフ(1名)追加募集開始 (2018/01/05)
ーーーーーーーーーーーー